Top-生きづらさの根底にあるもの

本当はもっと楽に生きたいと思っているのに

・人に気を使い過ぎて疲れる
・自分の意見が言えない
・人に振り回される
・失敗するのが怖い
・生きづらさを感じる
・自分に自信がもてない
・些細なことでも気になる
・パニックになりやすい


あなたは、誰にも相談できずこのような悩みをずっと抱えていませんか?
カウンセリングやセラピーで
相手や自分を責めることなく、楽になっていく方法があります。

心が苦しく生きづらいのは、あなたのせいではありません。
それは苦しみの根底にある本当の理由を、探し出せていないだけなのです。
ひとりで悩みを抱えずセラピストにお話しください。
レモでは、カウンセリングとセラピーを使って
本来の自分を取り戻すお手伝いをさせて頂いています。

こんにちは。
心理セラピストの神田よしこです。

「職場を変えてもいつも嫌な人に当たります」
「人にどう思われるか、嫌われないかいつも気になります」
「信頼する友達がひとりもいません」
「いつも不安でいっぱいです」
自分に対する批判や自己嫌悪、激怒や心配、不安感。
圧倒されるような不快感。
こういった内面にある混乱を少しずつ紐解きながら、自分を理解していきます。
そのためにセラピストができることは
ご自分が色々な思いを持っている自分(パーツ)に気付き、その自分(パーツ)との関係を築きあげ、しっかりと言い分を聞いてあげることができるよう支援していくことなのです。
まずは自己理解から始まります。


小さい頃の愛着について
親との別離があった訳でもないし、虐待があった訳でもないので幼少期は何も問題がないとおっしゃる方々の中にも、親が育児ノイローゼになっていたことや、赤ちゃんの時に抱っこしてもらえなかった、母親が不安感を抱えていたなどの問題がありました。
愛着とは生まれてからすぐに親子の間で、作り上げていく安心や信頼の絆です。
まだその頃は、赤ちゃんの左脳が未発達なので記憶として残っていません。
親が優しく笑いかけてくれたり抱きしめてくれた時の安心の感覚や、すぐに不快な感覚を取り除いて心地良くしてくれたり、愛情に満ちた世話を体験することで、安定した愛着が育まれていきます。
安定した愛着をもっている子供は、人を信頼したり、人間関係に喜びを感じたりすることができるようになります。
反対に愛着が不安定だった場合の子供は、理由もなく不安になったり、人の目を過剰に気にしたり、人を信用できなかったり、安心する居場所がないなどの悩みが出やすくなります。
私がカウンセリングとセラピーで行うのは・・・・